2020年カープをTVで見るならスカパーかダゾーン!ケーブルテレビも!カープマツスタ戦!今年もチケット争奪戦!
3月1日(日)からの公式戦窓口販売に先立ちまして、抽選券を2月23日(日)の9時から16時までの間、マツダ スタジアムにて配布いたします。
抽選は、3月1日(日)に窓口販売させていただく1,200名様の選出、および購入順を決定することを目的としております。
詳細につきましては、以下の通りです。注意事項をよくご確認のうえ、ご参加ください。
なお、入場券発売方法詳細につきましては、後日発表させていただきます。■抽選券配布日時 2020年 2月23日(日) 9:00~16:00(予定)
1月22日広島東洋カープ リリース
ちなみに、 今回の抽選券配布枚数は1人につき1回限りで1枚まで。当選発表は2月28日の12時に、球団公式ホームページで発表し、マツダスタジアム正面でも掲示するそうです。
テレビでいいからカープが見たい!! ダゾーン?スカパー?ケーブルテレビ?
さて、チケットを取れないファンはどうするのか。テレビやネットで見るしかないよね。もうすでにチケット争奪戦をあきらめてスカパーやダゾーン、ケーブルテレビで見よーっと!って思われている広島県人も多いのでないでしょうか?
そこで、カープ見るならどこで見るのがお得なのか調べてみました!
DAZN(ダゾーン)はカープ主催ゲームだけは見れない!でも料金は圧倒的に安い!
まずは、2020年の放送権をざっと調べてみたが、ダゾーンは去年と同様広島主催ゲームは見れないみたいだね。でも、去年見れなかったヤクルトが復活したので11球団の主催を1,750円で見ることができるのでお得だ。広島が見れなくてもいいやってパリーグのファンの人は問題ないし。パリーグに関係しているのは交流戦ぐらいでしょ。今年のマツスタには西武、日本ハム、楽天がやってくる。つまり広島主催のゲームだとこの3球団が見れないってことだわ。セリーグのファンだと見れない試合が多いので影響は必至だな。パリーグファンはダゾーンで決まり、セリーグファンはちょい様子見だな。
ここで比較表を作ってみた。比較相手は本命のDAZNとスカパー!それだけでは面白くないから、対抗馬で地元広島のケーブルテレビ局ちゅピCOMで比較してみた!
|
スカパー プロ野球 セット |
ちゅピCOM S |
ちゅピCOM A |
ちゅピCOM C |
||
1750円 ドコモ ユーザー 980円 |
4075円 | 4700円 | 4000円 | 3500円 | ||
主催 | チャンネル | |||||
広島 | × | Jスポ1 | ○ | ○ | ◯ | ◯ |
阪神 | ○ | GAORA | ○ | ○ | ○ | ○ |
阪神 | 〇 | スカイA | 〇 | 〇 | 〇 | × |
DeNA | ○ | TBS2 | ○ | ○ | ○ | ○ |
巨人 | ○ | 日テレG+ | ○ | ○ | ○ | ○ |
中日 | 〇 | Jスポ2 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヤクルト | 〇 | フジONE | ○ | ○ | ○ | ○ |
ソフバン | ○ | スポーツライブ+ | ○ | ◯ | × | × |
西武 | ○ | フジTWO | ○ | ○ | ○ | ○ |
楽天 | ○ | Jスポ1.2.3 | ○ | ○ | ○ | ○ |
オリックス | ○ | Jスポ3 | ○ | ○ | ○ | ○ |
日本ハム | ○ | GAORA | ○ | ○ | ○ | ○ |
ロッテ | ○ | 日テレ24 | ○ | ◯ | × | × |
ダゾーンは圧倒的に月額が安い!加えてドコモユーザーだと間違いなくダゾーンでしょ。今年もカープとヤクルトの主催試合が見れない可能性はあるが、そこを我慢すれば一番お得なのか!?
いやいや全試合みなきゃ野球ファンじゃないよって方はスカパープロ野球セットでしょ!全試合やるって圧倒的安心感。仕事終えて飲みにいかず家で野球観戦でしょ!
やっぱ、スカパー!でプロ野球をみるか!
上記の表を見てもスカパー!はさすが全試合を放送して毎年がんばってますね。価格も全試合見れるのにそんな高い訳でもないし。スカパー!はアンテナを設置する必要があるが、「 スカパー!アンテナサポート 」を利用すれば 4K・8K対応当社指定アンテナと標準取付工事 総額23,000円相当分を10,180円で申し込みができる。最低利用期間は1年間だし、その後はアンテナは自分のもになる。 ただしアンテナ取付工事完了後、3週間以内に新規ご加入しなかった場合や1年未満で解約した場合は10,000円の違約金がかかるから注意してね。
マンションで、CSチャンネルが映るところは、アンテナが既にマンション屋上にあるので個人でアンテナを設置する必要はないですよ。【スカパー!】お申込みから約30分で見られる!を参考にそのまま契約してください!

ちゅピCOMでソフトバンク主催試合「スポーツライブ+」が見れるの?
ちょいまちな。何?ちゅピCOMって。そう!地元ケーブルテレビ局。広島市、廿日市市、大竹市、海田町、府中町の在住カープファン必見!2019年シーズンならAコースで全試合が見れた、そしてスカパーより安く。今年はソフトバンク主催ゲームはFOXスポーツ&エンターテインメントが3月末で終了。代わりにスポーツライブ+で視聴可能。スポーツライブ+はちゅピCOMでも放送するとなっているので、今年も全試合視聴できそうだ。しかし!!!Aコースの上位コース、Sコースでしかみ見れない。ソフトバンク戦を見るならスカパーが安くなった。
マツスタで地元民放局が放送中はJスポが映らない!
そしてもう一点!困ったことがあるらしい。それはマツスタ地元民放局が放送しているときはケーブルテレビ(Jスポーツ)のチャンネルは見れない。例えばマツスタでの試合でJスポが放送する時、民放も放送しているとしよう。そうすると、民放が野球放送を始める前までケーブルテレビのJスポで視聴して、民放で野球放送が始まったら、Jスポが真っ暗画面で映らなくなる。そん時は民放見てね。ってのが広島ルールなのだ!スカパーは最初から最後までJスポで見ることができるのだがね。以前スカパー加入していた知人が転勤で広島入りした時、地元ケーブルテレビ局に加入して、この現象を見て驚いてた。まぁケーブルテレビの営業の人から説明はあったらしいけどね。
しかし、ちゅピCOMではプロ野球以外のチャンネルがたくさん見れる!
上記を我慢できれば、ちゅピCOMでもいいのかもって。ちゅピCOMのコースは野球以外のドラマ映画アニメ音楽など様々なチャンネルもセットになっているのだ。だから野球以外が見たいというファミリー層にはいいかもね。
チケットが取れなかった広島にお住いのカープファンの皆さん、この記事を参考にしてくださいね。

