ケーブルテレビが録画できない件。急ぎで録画予約したい方必見!4つの対策!J:COMや全国ケーブルテレビ加入者のお助け隊!無料期間があるWi-Fi選びまで!

ケーブルテレビでCS放送やBS放送を見ている加入者さん。全国で何百万人いるのでしょうか。
ところで、あなたはケーブルテレビを録画することができますか?それとも諦めていますか?
加入した時、録画できるって聞いたのに、結局どうやって録画するのか忘れた方、急ぎで録画したい方、ブルーレイを買ったのに接続ができない方など、ケーブルテレビのSTB(チューナー)と録画機を接続する方法から設定まで調査してみましたので参考にしてみてください。
目次
①録画したい番組は来週!だったら以下でゆっくり対策してください
ブルーレイに番組録画できるSTBとできないSTBがあるのよね。
例えばアニマックスやフジテレビONEを録画したいとき、まず確認したいのは「STB」。ケーブルテレビのチューナーです。このSTBは録画機に対応している機器と未対応機器があるのだ。
目安は過去5年間の間に加入していたり、機器の交換をしている方は大丈夫じゃないかな(テキトーですみません)。後で紹介しますが代表的なSTBを2機種記載していますので、それらであれば録画はできます。しかし!5年以上前から一度も機器を交換していないSTBは怪しいね。すぐに交換してもらうといいですね。
ところでSTBとレコーダーをつないで録画する方法をLAN録画といいますね。あるいは、LANダビング。
使っているケーブルテレビの機器は?これがLAN録画(ダビング)対応STBだ!
STBの本体に型番が記載されているので参考にしてみてね。
パナソニックのSTBなら
TZ-LT1500BW/TZ-LS500B
TZ-HT3500BW/TZ-LT1000BW/HT3000BW(4K対応STB)
TZ-HDW600F/TZ-HDW600M/TZ-HDW600P/TZ-LS300P/TZ-LS300F/TZ-LS300PW
TZ-HDW610P/TZ-HDW610F/TZ-HDW610PW/TZ-HDW611P/TZ-HDW611F/TZ-HDW611PW
TZ-HDT620PW/TZ-HDT620FW/TZ-HDT621PW/TZ-HDT621FW
TZ-HXT700PW/TZ-LT400PW
HUMAXであれば
XA402/SR-4300(H)/UHD-2500/WA-7000/7000RN
WA-7500/WA-7600/WA-8000/WA-8500/WA-8600
PIoneerであれば
BD-V570/BD-V5700R/BD-V371
(録画用リモコン交換の必要あり)
Smart J:COM Box-BD-V302J
BD-V374J/BD-V7002RJ/BD-V7704RJ
住友電気工業株式会社であれば
XA401
C02AS(KDDI))
録画機(ブルーレイレコーダー)にも対応機種があるのだ!
まずはDVDレコーダーを持っている方~。ブルーレイに買い替えて下さいね。基本的に、どのメーカーもブルーレイレコーダーでなければ対応してませんね。LAN録画対応のブルーレイレコーダーはここ数年の機種に限られますので、10年前のレコーダーは対応してません。説明書にはCATVのLAN録画方法が記載されているので心配ならマニュアルを参考にして下さい。ここでも対応機種や設定方法を紹介していますので最後までご覧ください!
録画する先は?「ブルーレイレコーダー」と「外付けHDD」があるのねん。
ブルーレイレコーダーは先に紹介した通り、では外付けHDDとは?


STBと外付けHDDを接続すれと録画ができる。いわゆる簡単録画ですね。ブルーレイレコーダーならブルーレイディスクに番組を保存することができるのに対し、外付けHDDはブルーレイディスクがないので、保存するだけ。容量が一杯になると、勝手に番組が消去されるか、その前に不要なものを消去しなければならない。価格も手軽で接続も簡単、設定不要でできるところが外付けHDDのいいところなの。それらを踏まえて、これからSTBとブルーレイ、外付けHDDの接続や設定をご紹介しますよ!まずは今使っているSTBやレコーダーを選択してください!
【本題】あなたが使っているケーブルテレビのSTBはどれ?レコーダーの機種はどれ?
ケーブルテレビが使っているSTBは何種類かありますが、今は、下図のSTBが大半を占めているような気がします。ケーブルテレビ会社によってSTBの呼び方は違いますが名前は違えど設定など中身は一緒。J:COMリンクやケーブルプラスSTB-2、スーパーTVなどがあります。


ブルーレイレコーダ(録画機)のメーカーは?設定方法はメーカーによって違う!
パナソニック DIGA(ディーガ)ブルーレイ
TOSHIBA(東芝)レグザブルーレイ
シャープ AQUOSブルーレイ
SONY ブルーレイ
フナイ ブルーレイ
三菱 ブルーレイ
②予約したい番組が明日、明後日の方はこれからできる4つの対策!
一つ目!加入しているケーブルテレビ局へ連絡!
電話して聞いてもよく分からない!訪問サポートも間に合わない!そもそも電話なんて面倒くさい!って方は次へ行きましょう・・
二つ目!家にある外付けハードディスク(HDD)を電器店で購入orネット注文!
少し前に紹介した、外付けHDD。これが一番簡単!STBと外付けHDDを接続するだけ。あとは、テレビ画面に表示される「初期化しますか」とか「OK」とか押すだけ。STBで認識したら番組表を開いて録画できるか確認してみてください。

STBにUSB端子(録画用)はありますか?最悪「録画用」と書いてなくても接続してみる!うんとも、すんとも何も起こらない場合はHDDが対応していない可能性が高いです。
たいがい、USBケーブルを接続すれば自動的に認識してテレビ画面に「初期化しますか」とか表示される。
ってそもそも、家にあるハードディスク(HDD)ってどこにあるの?
ハードディスクは例えば、今、テレビに接続していたり、パソコンにつなげていたり、何気なく使っている場合がありますから探してみてください!
しかし!接続には注意が必要!
これまで使っていたハードディスクを接続すると中身が消去(初期化)されます!
必要な番組やデータがあれば、止めましょう。
ハードディスクがない場合は電器店へダッシュで購入しよう。めんどくさいならネット注文。おすすめのHDDはこちらです。
早速購入して、録画番組に間に合うように接続しよう!
三つ目!「スカパー!」の2週間無料期間を利用して録画する!
スカパー!?って、うちはJ:COM(ケーブルテレビ))ですが・・・
そんな声も聞こえてきますが、もう背に腹は代えられぬ!ですよ
こうなったら、何が何でも録画してやるぞと、そんな意気込みで挑みましょう。
スカパーならひょっとして簡単に録画できるかも、そして加入しても1,000円程度で済むし、もしくは、直ぐやめれるし。
まず、自宅のテレビでBSは映りますか?いやいや、ケーブルテレビのSTBリモコンでBSを押して映るBSではないですよ。テレビのリモコンを使ってBSが映るかです。
この時点で、意味不明な方は次の4つ目の方法でチャレンジしましょう!もう時間がないですよ!
さあ、BSが映るのであれば、マンションや自宅にBSアンテナが設置されているということ。つまり、スカパー!を簡単に映すことができるわけ。
映ると分かれば、次に、録画機(レコーダー)のリモコンでBSは映りますか?映らなければレコーダーの配線がBSにささってない可能性が高いです。

上図を参考に、BS/CSのアンテナ入力側に線を接続してください。「うちにはBS/地上を分ける分配器がないよ!」ってかた、
いいんです!
とりあえず、部屋の壁にあるアンテナ端子から出ている線を、どっか、例えばケーブルテレビのチューナーに接続している線を抜いて、レコーダーのBS/CSのアンテナ入力にいれてしまえば、レコーダーのリモコンでBSが映るようになりますよ。
まあ、そうするとテレビの地上波やケーブルテレビが映らなくなりますが・・・。録画がすんだらもとに戻せばいいんです!時間がないですよ!
手続きは【スカパー!】のホームページで登録するだけ!さあスカパーのWEBへGO!お申込みから約30分で録画準備できます!
そうすれば、レコーダーで簡単に録画できますよ!
4つ目!dTVやネットフリックスなどのネット動画でとりあえず番組を保存。苦肉の策!
もはや、ケーブルテレビを録画とは関係ないところまで来ました。いや!背に腹は代えられぬですよ。何としても録画したい!
そうすると、もはやネット動画を活用するしかない!アニメ系はdTV、ドラマ系はネットフリックスなど、とりあえず番組保存ができる状態を築くことが大事です!
ネット動画系は月単位で申し込みができますから、お目当ての番組を保存したら解約もできます。あるいは、初めての方は無料期間がありますのでその期間で保存しまくるとか・・
何ともセコイ技を発動してますが
いいんです!
それでもお目当ての番組が録画できれば。
たいていの、ネット動画はPCやスマホに保存できますから、保存さえできればあとはゆっくりブルーレイにするなり、ハードディスクに移動するなり後で考えましょう。
さあ、あなたのお目当ての番組はどこでやってますか?
ドラマ、音楽、スポーツ、オリジナル番組など多彩な番組が楽しめる!会員数4000万人超!メジャーリーグの大谷選手も見放題!【ABEMA】
アダルト作品対応以外にも人気ドラマや映画、アイドル動画等他社では取り扱いのない作品が多数。【 DMM見放題chライト】
映画、ドラマ、アニメなど200,000本配信!31日間無料トライア【U-NEXT】
ネット動画はこんなにあるんです。ケーブルテレビのセカイしか知らなかったあなた!これで、時間をかけずにお目当ての番組を保存できますね!
無料期間があるのでその間を有効に使ってください!