【2022年プロ野球】結局ライブでファーム中継を楽しむには「どこ」がいいの?CS系、ネット系配信会社 12球団徹底比較!

ウエスタンリーグ、イースタンリーグのファーム中継を見るには、テレビ中継よりはネット中継が多いのが現状。DAZNやHuLu、ベースボールLIVEなどネット中継が目立つようになった。そのため、色々な配信会社で1軍だけ配信したり、ファームを中心に配信したり、少しづつ特徴があるので、結局どこの放送でみていいか分からない。そこで、どこで配信されるのが多いのか12球団のホーム、ビジター戦を徹底比較してみました。
目次
巨人(ファーム)見るなら「スカパープロ野球セット」 
巨人は圧倒的にスカパー!とスカパーオンデマンドのネット配信が多い。ホーム戦だけみれば、ジャイアンツLIVEストリームや日テレG+でほぼカバーしているが、アウェーでの放送はスカパーオンデマンドが強い。ほかにビジターでは「イレブンスポーツ」、「パリーグTV」での放送が多いですね。
月額料金はどうか?
巨人ファンの方は圧倒的にスカパーに加入すべき。そのほかの配信会社は以下の通り。
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円(ホーム戦+ビジター戦でほぼカバー) | |
ジャイアンツLIVEストリーム | 1,650円(ホーム戦でカバー) | |
パリーグTV | 1,595円(ビジター戦でカバー) | |
イレブンスポーツ | 1,078円(ビジター戦でカバー) |
スカパー!のプロ野球セットを契約すれことで、オンデマンド(ネット)でファーム戦が見られんですが、スカパープロ野球セットなら、1軍の試合が全部見れて、ビジター戦もほとんどみることができるということなんですね。ファンのためにあるような充実度100%!
しかし、ビジター戦だけでいいというファンの方は少し高いなと思うかもしれませんので、なるべくファームを中心に多く見れる工夫をすれば
ジャイアンツLIVE(1,650円)+パリーグTV(1,595円)orイレブンスポーツ(1,078円)をお勧めします。
ホーム戦はジャイアンツLIVEでほぼカバー。ビジター戦はパリーグTVorイレブンスポーツでほぼカバーってわけだ。
月額の合計も2,728円~と、お得。
そして、ジャイアンツLIVEは、巨人軍公式ファンクラブ「CLUB GIANTS」会員なら月額1,100円で見ることができる。
合計で月額2,178円~と、さらにお得なんです!
ソフトバンク(ファーム)を見るなら「スカパープロ野球セット」 
ソフトバンクはスカパーオンデマンドとスカパープロ野球セットの「スポーツライブプラス」で放送している。次に「イレブンスポーツ」、「パリーグTV」でカバーしている。
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円 | ホーム&ビジター戦 |
パリーグTV | 1,595円 | ホーム&ビジター戦 |
イレブンスポーツ | 1,078円 | ホーム&ビジター戦 |
上記のように、イレブンスポーツを押さえておけば大概見られることになるね。ホーム戦でもビジター戦でも配信力がありますね。
阪神タイガース(ファーム)を見るなら「イレブンスポーツ」
阪神はイレブンスポーツとスカパーオンデマンドでホーム&ビジターをカバー。虎テレはホーム試合しかカバーしていない。ホーム試合が少ない月はあまり楽しめないですね。
スカパーとイレブンスポーツを比較すると、大して差はないが、月額料金の差からイレブンスポーツをおすすめする。

ネット配信でスマホデータが足りない!?縛りがないWi-Fi!最低利用期間を気にせず利用できるWi-Fiとは?
楽天(ファーム)見るなら「イレブンスポーツ」
楽天はイレブンスポーツが強い。スカパーオンデマンドやパリーグTVも配信数は多い
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円 | ホーム&ビジター戦 |
パリーグTV | 1,595円 | ホーム&ビジター戦 |
イレブンスポーツ | 1,078円 | ホーム&ビジター戦 |
楽天ファーム戦は「イレブンスポーツ」で間違いなし!パリーグTVもなかなかのカバー率なので、他球団の応援チームがあれば検討するのもあり!
カープ(ファーム)見るなら「スカパープロ野球セット」 
カープは由宇球場のホーム戦をスカパーオンデマンドがカバーしている。逆に言うとホーム戦を見るためにはスカパーしかみれない。。
広島カープファームを見るならスカパーオンデマンドが良い。
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円 | ホーム&ビジター戦 |
パリーグTV | 1,595円 | ホーム&ビジター戦 |
イレブンスポーツ | 1,078円 | ホーム&ビジター戦 |
広島主催は(由宇、マツダ)はスカパーが独占している。
西武ライオンズ(ファーム)主催試合には「DAZN」が参入
西武ファームはDAZNでも見ることができる。これまで1軍の試合を主に扱っていたが、西武ファーム主催ゲームの配信にも参入している。そのほかの球団にも参入する可能性があるので、今後のDAZNの動きにも要チェック!
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円 | ホーム&ビジター戦 |
パリーグTV | 1,595円 | ホーム&ビジター戦 |
イレブンスポーツ | 1,078円 | ホーム&ビジター戦 |
DAZN | 1,925円 | ホーム戦 |
配信数はイレブンスポーツが多い。スポーツライブ+でも放送をしている。
子供でも簡単解決!スカパーの申込と解約を解説!番組を録画したい!録画できない人も!音楽・ドラマ・アニメを永久保存!
中日ドラゴンズ(ファーム)見るなら「スカパープロ野球セット」 
配信が最も多いのは、「スカパーオンデマンド」。全試合配信にしている。次に「イレブンスポーツ」と続く。
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円 | ホーム&ビジター戦 |
パリーグTV | 1,595円 | ホーム&ビジター戦 |
イレブンスポーツ | 1,078円 | ホーム&ビジター |
ロッテ(ファーム)見るなら「イレブンスポーツ」
ロッテ(ファーム)はホーム試合が見られる「マーリンズプラス」を持っている。配信数はイレブンスポーツやスカパーオンデマンドが強い。
横浜DeNA(ファーム)見るなら「スカパープロ野球セット」
「イレブンスポーツ」
ベイスターズといえば、1軍で「Paravi(パラビ)」を配信していますがファーム戦の配信はありません。
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円 | ホーム&ビジター戦 |
パリーグTV | 1,595円 | ホーム&ビジター戦 |
イレブンスポーツ | 1,078円 | ホーム&ビジター |
ベイスターズ主催試合はスカパープロ野球セットとイレブンスポーツが強いですね。イレブンスポーツで独占配信している試合もありますし、日ハムや巨人戦はCS放送やネット配信のFFTV、GLSをうまいこと組み合わせて視聴したいところですね。
オリックス(ファーム)見るなら「スカパープロ野球セット」 
オリックスはスカパープロ野球セットだと「スポーツライブ+」、ネット配信だとスカパーオンデマンドが強い。イレブンスポーツも配信数が多いので安さをもとめるならイレブンスポーツでも良い。
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円 | ホーム&ビジター戦 |
パリーグTV | 1,595円 | ホーム&ビジター戦 |
イレブンスポーツ | 1,078円 | ホーム&ビジター |

ブログ素人が体験!知識なんていらない!毎月1000円以上稼ぐ!主婦やサラリーマンのお小遣いに!ブログ初心者にもわかりやすく徹底解説!
ヤクルト(ファーム)見るなら「イレブンスポーツ」
ヤクルト主催ゲームでは、「イレブンスポーツ」独占予定の試合も割と多いように感じる。
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円 | ホーム&ビジター戦 |
パリーグTV | 1,595円 | ホーム&ビジター戦 |
イレブンスポーツ | 1,078円 | ホーム&ビジター |
日本ハム(ファーム)見るなら「FFTV+イレブンスポーツ」
「パリーグTV」は日ハム主催試合に強く、配信数を伸ばしている。また、「FFTV」も主催ゲームをすべて網羅しているし月額が安い。
スカパー!プロ野球セット ![]() | 4,483円 | ホーム&ビジター戦 16試合 視聴可 |
パリーグTV | 1,595円 | ホーム&ビジター戦 14試合 視聴可 |
イレブンスポーツ | 1,078円 | ホーム&ビジター 9試合 視聴可 |
Fighters Farm TV | 550円 | ホーム戦 11試合 視聴可 |
スカパー!プロ野球セットが高いと思えば、「FFTV」+「イレブンスポーツ」の組み合わせもありだと思います。